Q1. 著作権ってなに?
Q2. 「複製権」「上映権」「公衆送信権・公衆伝達権」「頒布権」について、もう少し詳しく教えて下さい。
Q3. ビデオソフトの著作権者とその権利処理の仕組みについて、もう少し具体的に教えて下さい。
Q4. 著作物が著作権者のものだとすると、他人は著作物が使えないのですか?
Q5. ”海賊版ビデオ”ってなに?
Q6. 海賊版の見分け方はありますか?
Q7. ビデオソフトをコピーサービスを利用して複製することは違法ですか?
Q8. 学校の授業でビデオを使用するために、ビデオを複製することは問題がありますか?
Q9. 借りてきたビデオソフトを家庭で録画しようとしても、録画できない場合があります。どうしてでしょう?
Q10. 「私的使用のための複製」が認められているのに、「私的録画補償金制度」はなぜあるのでしょうか?
Q11. インターネットに自分のホームページを開設していますが、そこに大好きな映画のワンシーンを使用したいのですが・・・
Q12. インターネット上には映画や音楽をアップロードしているサイトがありますが、私的に使用する目的ならばこれらをダウンロードしてもいいのでしょうか?
Q13. 映画館では本編が始まる前に「映画の盗撮は違法です」という映像が流れますが…。家に帰ってもう一度自分が楽しむために録画することもダメなのでしょうか?
Q14. 学園祭でDVDビデオの上映会を計画しています。入場料等は取らないのですが、市販のDVDビデオやレンタル店から借りたDVDビデオを使って上映してもいいでしょうか。
Q15. 喫茶店を開業し、大型モニターを使ってBGM代わりにビデオソフトを流そうと考えています。自分で購入したビデオソフトを使用することはできるのでしょうか?
Q16. 「業務使用」にはどんなものがありますか?
Q17. 公立の図書館で司書をしていますが、ビデオソフトの貸し出しを考えています。著作権処理をきちんとしたいのですが、その手続きを教えて下さい。
Q18. ビデオレンタル店を開業しようと考えていますが、問屋から供給されるソフトは仕入れ値が高いので、量販店などで、廉価版のビデオソフトを購入したいと思います。問題はありますか?
Q19. 日本映像ソフト協会の「個人向けレンタルシステム」の仕組みについて教えて下さい。
Q20. レンタル店や販売店で中古のビデオソフトが販売されていますが、中古ビデオソフトの販売は著作権者の許諾はいらないのですか。
Q21. 著作権の存続期間が満了した映画は自由に上映したりしてもいいのでしょうか?
Q22. ビデオソフトに音声ガイドや日本語字幕が入っていない作品があります。目や耳に障碍(しょうがい)をお持ちの方でも楽しめるソフトはありませんか?
Q23. 以前に購入して持っているビデオ作品の上映会をしたいのですが、そのビデオ作品を製作した会社がなくなっていて、連絡を取ることができません。自分が所有しているビデオソフトを用いて上映会をしてもいいでしょうか。