Contents

  • ホーム
  • 協会概要
  • 会員社
  • 各種調査報告
  • ビデオレンタルシステム
  • ビデオコピライトFAQ
  • 業務用ビデオの連絡先
  • アクセスマッップ
  • DVDビデオの取り扱いについて
  • ブルーレイディスク関連情報
  • ISANについて
  • 著作権法
  • 台湾向け原産地証明について
  • 入会のご案内
  • リンク
  • お問い合わせ
ホーム > DVDビデオの取り扱いについて

DVDビデオの取り扱いについて DVDビデオの取り扱いについて

  • DVDビデオディスクの両面ともに直接指で触ったり、指紋・汚れ・傷などをつけないよう取り扱って下さい。また、鉛筆・ボールペン・油性ペン等で文字や絵を書いたり、シール等を貼付したりしないで下さい。
    取り扱いイメージ
  • ディスクが汚れてしまった時は、メガネ拭きのような柔らかい布で内周から外周に向って放射状に軽く拭き取って下さい。円状に拭くとディスクに傷をつける原因になります。またレコード用クリーナーや溶剤等は使用しないで下さい。
    取り扱いイメージ
  • 高温多湿の場所での保管は避けて下さい。
    取り扱いイメージ
  • ディスクはポリ・カーボネート製で十分な強度を持って製造していますが、高温・多湿の状態で保管すると、ディスクが反るなど、正常に再生できなくなる場合があります。
  • 専用のケースに入れて高温・多湿の場所を避けて保管して下さい。
  • ビデオデッキ等の録画機器を経由して接続すると映像が乱れる場合があります。
    取り扱いイメージ
  • メニュー画面が出た後、本編が再生されない場合はメニュー画面を選択していただくタイプのソフトとなり、プレーヤーの機種によってはプレーヤーに付属しているリモコンが必要になる場合があります。リモコンの使い方はプレーヤーの取扱い説明書をご覧下さい。
  • 作品の途中で1層目と2層目の切換え部分(レイヤーブレイクポイント)に差し掛かると、1、2秒の間、映像が静止したり、画面が黒味になることがありますが、ハードの故障もしくはディスクの不具合ではありません。
  • 「DVD再生専用ソフト」についても、パソコンの状態により最適な再生が出来ない場合があります。「DVD再生専用ソフト」の取扱説明書をお読みの上、ご使用下さい。

この文書のPDFファイルをダウンロードすることもできます。

ダウンロードしたファイルは、改変しないことを条件に、ご自由にご活用いただけますが、著作権を放棄したものではありません。

著作権は、日本映像ソフト協会『消費者委員会』が所有しています。